グリーフ・サバイバー

グリーフケア、グリーフワークの総合サイト

社会的痛み(二次的喪失)

社会的痛み(二次的喪失)とは

死別による喪失は、根本的には人的な損失と言えますが、ここで大切なのは、大きな喪失が及ぼす範囲は長期的で、複次的なものである、ということです。最初の喪失(死)は波紋を広げ、社会的な影響として二次的喪失、場合によっては三次的喪失を生みます。
喪失当初には、この二次的喪失には気が付きにくいこともありますが、グリーフが進むにつれ、失くしたのは人だけではないのだという事に気づき、さらなる痛みを感じることもしばしばです。

二次的喪失の例

家庭内の役割の変化

社会的立場の変化

遺された者の間での軋轢

環境の変化